サケの卵 ― 2010/12/11 16:20
水曜日に息子のこうたがサケの卵を学校からもらってきました。
息子の小学校では、毎年12月にサケの発眼卵を子供に配って自宅で3センチくらいの稚魚まで育てさせ、それを近くの川に放流させています。
サケはきれいな水と豊富な酸素が必要で、飼育は結構難しいのです。
水道水を使ったり、ブクブク(エアポンプ)なしでの飼育はNGです。
もらってきた卵は早速、塩素を抜いた水に移し、ブクブクをセットしました。
息子の小学校では、毎年12月にサケの発眼卵を子供に配って自宅で3センチくらいの稚魚まで育てさせ、それを近くの川に放流させています。
サケはきれいな水と豊富な酸素が必要で、飼育は結構難しいのです。
水道水を使ったり、ブクブク(エアポンプ)なしでの飼育はNGです。
もらってきた卵は早速、塩素を抜いた水に移し、ブクブクをセットしました。

どうですか?
とっても美味しそう・・・じゃなかった、かわいいサケの卵でしょう。
無事にいけば、あと1週間程度で稚魚がかえるのではないかと思います。
息子と一緒に来年の春まで頑張って育てたいと思います。
最近のコメント