パソコンが新しくなりました ― 2010/12/22 22:10
このブログを始めたきっかけはプロバイダをASAHIネットさんに変更したからなのですが、同じタイミングで新しいパソコンを購入しました。

私が購入したのはNEC製のデスクトップパソコンなのですが、NEC Directでカスタマイズしたモデルです。
DELLのカスタマイズモデルも検討したのですが、NEC Directで11月24日までカスタマイズモデルの17%特別割引を実施していて、DELLのPCとほぼ同価格になったので、NEC製のものに決めました。
(DELLはアフターサービスが心配だったので・・・)
私はビデオやデジカメ画像の編集をしたりするので、CPUは処理速度が速いCore-i7のモデルを候補にしていました。
NECにはPC-VL750CSというCore-i7採用の最上位機種があるのですが、今、量販店では26万円程度で売られています。
これにSSD(Solid State Drive)という高速ストレージを搭載したVL758/CS01というモデルがあるのですが、このモデルに魅力を感じていました。
ただ、実売価格は29万円くらいします。
NECや富士通などの市販モデルは色々な機能がついているのですが、逆いうと無駄な機能も色々ついているとも言えます。
しかし、NEC Directのカスタマイズで、必要最低限の機能を選択することによって市販品の無駄を大幅に削除できるのです。
私にとっての市販モデルの無駄な機能とは、
①テレビチューナー、ビデオ録画・再生機能
②3Dテレビ・ビデオ機能
③ディスプレイサイズは21インチでOK(標準モデルは23インチ)
です。
これらの機能を削っただけで、SSD搭載のCore-i7搭載モデルが21万円を切る価格で購入できました。(これを書くと市販モデルが売れなくなってしまうかな~)
私のように用途がある程度決まっている人は直販サイトのカスタマイズを検討してみてはいかがでしょうか。
最近のコメント