初詣 ― 2011/01/04 22:45
我が家では、1月4日に千葉県香取市の香取神宮に初詣に行くことがここ数年の定番になっています。
そして本日、香取神宮への初詣に行ってきました。
今日は雲一つないとても良い天気でした。
三が日を外しているので特に大きな渋滞もなく、神社からほど近い駐車場に車を入れることができました。
参拝には少し並びましたが、家族全員それぞれのお祈りを無事済ませ、子供達は楽しみのおみくじを引きます。
なつこは「大吉」、こうたは「吉」でした。
それから家族全員分のお守りと自動車用の交通安全お守りを買いました。
これで無事、初詣は終了です。
そして本日、香取神宮への初詣に行ってきました。
今日は雲一つないとても良い天気でした。
三が日を外しているので特に大きな渋滞もなく、神社からほど近い駐車場に車を入れることができました。
参拝には少し並びましたが、家族全員それぞれのお祈りを無事済ませ、子供達は楽しみのおみくじを引きます。
なつこは「大吉」、こうたは「吉」でした。
それから家族全員分のお守りと自動車用の交通安全お守りを買いました。
これで無事、初詣は終了です。

いつもは、ここから銚子まで足を延ばして、美味しいお魚を食べるのですが、今年はスケジュール的な関係で行けません。
その代わりと言っては何ですが、香取神宮からほど近い国道356号沿いにある「道の駅 水の郷さわら」に寄ってみました。
ここは、去年の初詣にはなかったので、オープンしてまだ1年たっていません。
初詣のついでに寄るお客が多いのか、駐車場はほぼ満杯です。

新鮮な野菜がとっても安く、妻は大喜びでした。
また、つきたての餅を無料でいただきました。妻は「お雑煮」、私と子供2人は「きなこもち」を美味しく頂きました。
さらに、獅子舞が突然現れて子供達も大喜びです。家族全員、獅子舞に頭を噛んでもらいましたよ!
最近のコメント