ハワイの思い出(2) ― 2011/01/16 18:05
出発のフライトの日は7月27日火曜日でした。
5泊7日の旅行の始まりです。
子供達はすでに夏休みに入っているのですが、私は7月26日は出勤でした。
ハワイ行きの便はどれも夜便なので、7月26日は会社から帰ったらそのままぐっすり寝て、荷物の詰め込みはフライト当時の午前中に行いました。
飛行機での家族旅行は、グアムに行って以来5年ぶりです。
成田空港近郊の駐車場に自動車を預け、21:15成田空港発ホノルル行きのデルタ航空機で出発しました。
5泊7日の旅行の始まりです。
子供達はすでに夏休みに入っているのですが、私は7月26日は出勤でした。
ハワイ行きの便はどれも夜便なので、7月26日は会社から帰ったらそのままぐっすり寝て、荷物の詰め込みはフライト当時の午前中に行いました。
飛行機での家族旅行は、グアムに行って以来5年ぶりです。
成田空港近郊の駐車場に自動車を預け、21:15成田空港発ホノルル行きのデルタ航空機で出発しました。

ハワイと日本は19時間の時差があり、フライトに8時間かかりますので、7月27日21:15成田空港発のフライトだと7月27日10:15にホノルルに到着です。
7月27日を2日間経験すると何か得した気持ちですね!
でも帰りには1日損するのでチャラですけど・・・
空港についたらバスでアラモアナ・ショッピングセンターへ移動。ここで、ツアーの簡単な手続きと説明があり、それが済んだら解散です。
もう昼ごはんの時間になったので昼食はアラモアナ・ショッピングセンターのフードコートでとりました。
フードコートは色々な食べ物があるし、レストランほど周りのお客さんに気を遣わなくてよいので、子供連れにとってはとっても重宝しますね。
その後、ルックJTBツアーの人に渡される「OLIOLIカード」を提示して、ルックJTBのホノルル巡回バスに乗ってヒルトン・ハワイアンビレッジに移動しました。
ホテル到着後、事前にアーリーチェックインの申し込みをしていたので、チェックインを済ませました。アーリーチェックインの手続きをしておいて正解でした。大きい荷物を抱えたままチェックインまで時間を潰すのはもったいないですからね。
早速、水着に着替え、初日はホテルのプールで遊びました。
初日は移動の疲れもあるので、あまり遊びすぎると翌日以降に影響がでると思い、2時間ほどでプールを引き上げ、アラモアナ・ショッピングセンターのフード・コート「マカイ・マーケット」で食事の後、早めに睡眠をとることにしました。
7月28日。旅行2日目。
昨晩は早めにぐっすり寝たので朝から気分は爽快です。時差ボケもほとんどありませんでした。
ところで、2010年の夏は、日本は死ぬほど暑かったですね。
最初、夏にハワイ行きを決めた時は、わざわざ暑い夏にハワイに行くのってどうよ?とも思ったのですが、夏のハワイは最高気温も30度程度で、カラッとしていて日本のような蒸し暑さがなくて爽快です。本当に気持ち良い気候ですね。
2日目の朝食のあと、ホテルの中を散策してみました。
ヒルトン・ハワイアンビレッジの敷地の中には何か所かのプール、お土産屋、コンビニエンスストアー、レストランなどがあるのですが、オウム、カメ、ペンギン、フラミンゴなどもいて、ちょっとした動物園のようです。
7月27日を2日間経験すると何か得した気持ちですね!
でも帰りには1日損するのでチャラですけど・・・
空港についたらバスでアラモアナ・ショッピングセンターへ移動。ここで、ツアーの簡単な手続きと説明があり、それが済んだら解散です。
もう昼ごはんの時間になったので昼食はアラモアナ・ショッピングセンターのフードコートでとりました。
フードコートは色々な食べ物があるし、レストランほど周りのお客さんに気を遣わなくてよいので、子供連れにとってはとっても重宝しますね。
その後、ルックJTBツアーの人に渡される「OLIOLIカード」を提示して、ルックJTBのホノルル巡回バスに乗ってヒルトン・ハワイアンビレッジに移動しました。
ホテル到着後、事前にアーリーチェックインの申し込みをしていたので、チェックインを済ませました。アーリーチェックインの手続きをしておいて正解でした。大きい荷物を抱えたままチェックインまで時間を潰すのはもったいないですからね。
早速、水着に着替え、初日はホテルのプールで遊びました。
初日は移動の疲れもあるので、あまり遊びすぎると翌日以降に影響がでると思い、2時間ほどでプールを引き上げ、アラモアナ・ショッピングセンターのフード・コート「マカイ・マーケット」で食事の後、早めに睡眠をとることにしました。
7月28日。旅行2日目。
昨晩は早めにぐっすり寝たので朝から気分は爽快です。時差ボケもほとんどありませんでした。
ところで、2010年の夏は、日本は死ぬほど暑かったですね。
最初、夏にハワイ行きを決めた時は、わざわざ暑い夏にハワイに行くのってどうよ?とも思ったのですが、夏のハワイは最高気温も30度程度で、カラッとしていて日本のような蒸し暑さがなくて爽快です。本当に気持ち良い気候ですね。
2日目の朝食のあと、ホテルの中を散策してみました。
ヒルトン・ハワイアンビレッジの敷地の中には何か所かのプール、お土産屋、コンビニエンスストアー、レストランなどがあるのですが、オウム、カメ、ペンギン、フラミンゴなどもいて、ちょっとした動物園のようです。

ホテルの散策が終わったあとは、ホテルのプールで遊びました。ヒルトン・ハワイアンビレッジの中にはプールが数か所あって、子供専用のちょっとしたスライダーもあり子供達は結構楽しんでいました。
お昼はヒルトン・ハワイアンビレッジの「海の家」でとりました。「海の家」というネーミングは何かハワイの雰囲気ぶち壊し!って感じなのですが、ホテルのテラスで焼きそば、から揚げ、ポテト、アメリカンドック・・・などが食べられます。
あらかじめ、ツアーの中に食券がついていたので、昼食はここで3回とりました。
昼食を食べたあとはワイキキ・ビーチへ繰り出しました。ヒルトン・ハワイアンビレッジのすぐ横にデューク・カハナモク・ラグーンという海水の砂浜プールがあるのでまずはそこに行ってみました。

ここは海と違って波もなく、小さい子供も安心して遊べる場所ですね。
定期的に海から海水を循環させているようです。
しかし、写真では綺麗に見えますが、水はワイキキの海に比べるとちょっと濁り気味ですね。
といっても、日本の海に比べたら綺麗ですけどね。
子供達はラグーンの中ではなく、砂浜で遊んでいました。
ラグーンでしばらく遊んだあと、ワイキキビーチへ出ていきました。ビーチへの向こう側にはダイヤモンドヘッドが見えます。

子供達は波の無いラグーンよりも波のある海の方が良いようで、浮き輪でプカプカ浮かんだり、砂浜でお城を作ったりして遊んでいました。
今日は、夕方からディナークルーズがあるので、2時に切り上げました。
ディナークルーズは5時に港を出発です。
港を出発してからすぐ、ディナータイムです。食事が終わった後はフラダンスショーが始まりました。初めて見るフラダンスのショーは中々迫力がありました。
フラダンスショーが終了してまもなく、海に沈む夕日を見ることが出来ました。
とても感動的な夕日でした。
そして、キャプテンの英語クイズや子供達も参加できるフラダンスタイムと続き、船は港に到着。最後にキャプテンと記念写真を撮って終了です。
5時から8時まで、約3時間のクルーズですが、イベントが盛りだくさんで子供達も楽しめたようです。
最近のコメント