ハワイの思い出(4)2011/01/21 22:00

7月30日。ハワイ旅行4日目。
今日は朝からオプショナルツアーで遠出します。
行先は「ウエット・アンド・ワルド・ハワイ」。スライダーやプールがたくさんあるウォーター・レジャー・パークです。
料金は大人$65、子供$49
結構いい値段ですね。
現地へはホテルの前からバスで無料送迎してもらえます。
1時間ちょっとかかってようやく現地到着。さっそく各種スライダーやプールを楽しみました。
ハワイはどこへ行っても日本人だらけなのですが、ここのレジャー・パークは地元の若者や家族連れもたくさん来ていました。
もちろん、日本人もたくさん来ていますけどね。

各種あるスライダーの中で一番スリリングだったのは、トルネードというスライダーでした。4人乗りのゴムボートに乗って、すり鉢状の穴に吸い込まれていくのですが、まさにトルネード(竜巻)に吸い込まれるような迫力がありました。


トルネード


ここのレジャーパークは流れるプールなどは自分の浮き輪は持ち込み禁止で、備え付けの浮き輪を利用しなくてはならないのですが、その備え付けの浮き輪の量がとても少ないのです。
流れるプールの開始時間に、ハワイの人と浮き輪の争奪戦をしてようやく家族で1個の浮き輪をゲットできました。
また、コインロッカーが$17とバカ高かったのですが、この中には$5のデポジット(保証金)が含まれていて鍵返却時にレシートを見せると$5の保証金を返してくれます。
レシートをなくしてしまったらもちろん保証金は返ってきませんし、鍵返却時にレシートを見せろと言われて(もちろん英語で)、その意味が分からなければ保証金は返ってきません。
ここのレジャー・パークは日本語が一切通用しないので注意してくださいね!

帰りのバスの集合時間は2時半だったので、楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。
その帰りのバスでちょっとしたハプニングがありました。バスが高速道路を走行中、突然、「バーン」という破裂音とともにバスの中に白い煙が充満しました。もちろん、バスの中はちょっとしたパニック状態です。
運転手が冷静に路肩にバスを誘導しました。どうやらタイヤがバースト(破裂)してしまったようです。結局、バスの代車を待つこと1時間、4時にはホテルに戻れるはずが、ホテルに戻ったのが5時すぎになってしまいました。

ホテルで着替えて、夕食に出発です。
OLIOLIトローリーバスでアラモアナ・ショッピングセンターへ向かいました。
このOLIOLIトローリーバスはルックJTBツアー客専用のホノルル巡回バスです。ルックJTB以外にもJALだったり、日本旅行だったり、近畿ツーリストだったり日本のツアー会社のトローリーバスが走り回っています。
ルックJTBのOLIOLIトローリーバスは、本数も多く、待ち時間も数分程度でしたが、某ツアー会社のバスなどは本数も少なく、アラモアナ・ショッピングセンターからの夜の帰りの便などは、いつも大行列が出来ていました。
この点でもルックJTBツアーにしてよかったですね。
(ちなみに、私はルックJTBの回し者ではないですよ!)


OLIOLIトローリー


今日も、アラモアナ・ショッピングセンターのフード・コート「マカイ・マーケット」にお世話になりました。
ここでの我が家のお気に入りは、中華料理の「パンダ・エクスプレス」、チキン料理の「ラハイナ・チキン・カンパニー」でした。
フード・コートでは、ハワイの定番「ロコモコ」も食べてみました。ロコモコとは、白いご飯の上にハンバーグと目玉焼きを乗せ、グレイビー・ソースをかけたものなのですが、我が家では、このロコモコよりも先のバンダ・エキスプレスやラハイナ・チキン・カンパニーでプレートランチ(炒飯や焼きそばの主食に、お好みのおかずを2、3品つけたもの)を頼むのが定番となりました。


マカイ・マーケット


なかなかうまく英語が通じず、オーダーするのに苦労しましたが、そんな苦労も海外旅行の良い思い出ですね。