i.LINKのポートを購入2011/11/19 23:44

ミニDVテープの保存プロジェクトですが、ビデオカメラ(HDR-HC3)からブルーレイディスク(DMR-BW690)にダビングした映像が今一つ粗かったので、パソコンに取り込んでAVI形式のファイルで保存しておくことも視野に入れることにしました。
しかし、問題は今のパソコンにi.LINKのポートがないこと。ということで空いているPCIバスに拡張ボードをつけることにしました。
Webで検索すると、最近はi.LINKのコネクタは従来の4ピンから6ピンが標準になっているようで、ビデオカメラ(HDR-HC3)の4ピンに対応する拡張ボードがなかなか見つからなかったのですがやっとありました。
エアリアの拡張ボード(GT-T SD-FWTI3-W1)で6ピンが2つ、4ピンが一つのポートを持っていて価格は2,000円ちょっと。
ということで早速、ネットで購入してみました。装着は超簡単でパソコンを起動したら自動的にドライバもインストールされました。
次回は、パソコンにミニDVテープを取り込んでみたいと思います。
GT-T SD-FWTI3-W1