ミシシッピニオイガメの不思議な習性 ― 2013/10/19 20:57
ミシシッピニオイガメを飼育して半年が過ぎましたが、たびたび目にする不思議な光景。それはあくび。
たびたび、あくびをするのでカメラで撮ってやろうと思っていたのですが、あくびをした!と思ってカメラをとりに戻ると、もう終わっているし、たまたま手元にカメラがある時に、チャンス!と思ってシャッターを押そうとすると、カメラに気づいてあくびを止めてしまい、これまであくびを写真に収めることができませんでした。
そんなある日、ようやくあくびの決定的瞬間をカメラに収めることができました。あくびといっても人間のそれとは違い、かなり長い間、口を開けてじっとしています。何か喉の方に水を通しているように感じます。何のための習性なんでしょうか?また、他のカメもこのような習性があるのでしょうか?知っている人がいたら是非教えて下さい。
たびたび、あくびをするのでカメラで撮ってやろうと思っていたのですが、あくびをした!と思ってカメラをとりに戻ると、もう終わっているし、たまたま手元にカメラがある時に、チャンス!と思ってシャッターを押そうとすると、カメラに気づいてあくびを止めてしまい、これまであくびを写真に収めることができませんでした。
そんなある日、ようやくあくびの決定的瞬間をカメラに収めることができました。あくびといっても人間のそれとは違い、かなり長い間、口を開けてじっとしています。何か喉の方に水を通しているように感じます。何のための習性なんでしょうか?また、他のカメもこのような習性があるのでしょうか?知っている人がいたら是非教えて下さい。

最近のコメント