ミシシッピニオイガメの成長 ― 2014/02/01 16:35
最近、カメの様子をアップしていませんでしたので久しぶりの登場です。
水替えのついでに毎月実施している体重測定を実施しました。
2013年
03月31日 甲長 3.0センチ 体重 6.0グラム
04月27日 甲長 3.2センチ 体重 7.2グラム
05月25日 甲長 3.6センチ 体重 11.3グラム
06月30日 甲長 4.8センチ 体重 20.0グラム
07月27日 甲長 5.2センチ 体重 29.1グラム
09月01日 甲長 5.8センチ 体重 43.4グラム
09月29日 甲長 6.8センチ 体重 57.4グラム
11月02日 甲長 7.2センチ 体重 77.2グラム
12月01日 甲長 7.3センチ 体重 82.6グラム
2014年
01月01日 甲長 7.7センチ 体重 97.5グラム
水替えのついでに毎月実施している体重測定を実施しました。
2013年
03月31日 甲長 3.0センチ 体重 6.0グラム
04月27日 甲長 3.2センチ 体重 7.2グラム
05月25日 甲長 3.6センチ 体重 11.3グラム
06月30日 甲長 4.8センチ 体重 20.0グラム
07月27日 甲長 5.2センチ 体重 29.1グラム
09月01日 甲長 5.8センチ 体重 43.4グラム
09月29日 甲長 6.8センチ 体重 57.4グラム
11月02日 甲長 7.2センチ 体重 77.2グラム
12月01日 甲長 7.3センチ 体重 82.6グラム
2014年
01月01日 甲長 7.7センチ 体重 97.5グラム
02月01日 甲長 8.1センチ 体重 114.7グラム
ついに体重が100グラムを超えました。毎日見ていると大きくなるのが実感できませんがこのように表にすると一目瞭然ですね。
ついに体重が100グラムを超えました。毎日見ていると大きくなるのが実感できませんがこのように表にすると一目瞭然ですね。

iTuneが起動できなくなった ― 2014/02/02 21:59
iTuneが起動できなくなった。
msvcr80.dllがないために起動できません、というメッセージが出てiTuneが立ち上がらない。
昨日、立ち上げだ時にiTuneアップデートが途中で止まってしまい、その影響だろうか?
iTuneをアンストールして再インストールしても同じ症状だ。
ウェブで調べたら、1月22日のiTuneアップデートで、大規模に発生しているエラーらしい。iTuneだけでなくiTune関連アプリをすべてアンインストールすることがポイントらしい。
その通り試して再インストールしてみると無事立ち上がりました。
iPodはもう生活に不可欠なアイテムなんだけど、iTuneにたびたびトラブルがあるのが本当にもったいないですね。
カメのエサ ― 2014/02/04 22:08
飼っているミシシッピニオイガメのエサとしてテトラ社のレプトミンを与えています。
220グラム入りのビッグサイズの容器入りのレプトミンを与えているのですが、カメが小型のミシシッピニオイガメなのでなかなかエサが減りません。使い始めて10か月でようやく半分まで減りました。
カメも昨年の3月に購入した時は6グラムだった体重も114グラムにまでなりました。あと半分は3か月くらいで消費してしまうかもしれませんね。

手作り肉まん ― 2014/02/08 18:44
先ほど、近所のファミリーマートに買い物に行ってきたのですが、まるでスキー場にでも来ているような雪です。
明日の朝はどうなってしまっているのでしょうか?
そんな一日だったので、今日はどこにも行けず読売新聞に載っていたレシピで肉まんを作ってみました。
具は、ウィンナーとキムチを刻んだものにピザチーズを混ぜたもの。ほかほかで美味しかったですよ。

雪かきと雪だるまと雪合戦 ― 2014/02/09 20:48
今朝までの雪は本当に凄かったですね。
昨晩、玄関のドアを開けたら、玄関前が凄いことになっていました。
このまま朝まで雪が積もったら玄関のドアが開けられないと思ったので夜の8時に玄関の雪かきをしました。
今朝、起きてみると天気も良く、気温も比較的高かったので、思ったより雪が溶けていました。玄関前も昨晩の雪かきが効いて大丈夫でした。
でもベランダには多くの雪が積もっていたので、妻が洗濯物を干せないということで、こうたと二人でベランダの雪かきをしました。
続いて玄関の残りの雪かき。こうたは玄関に雪だるまを作りました。
午後は近くの空き地でこうたと雪合戦!ふわふわした雪なので当たっても痛くないですね。最後にはこうたに顔面に雪玉を食らいました。

最近のコメント