バジルの成長 ― 2014/06/03 23:28
バジルですが、最初に芽を出したものが先日の強風で駄目になってしまいました。
しかし、5月中旬に蒔いた種がニョキニョキと芽を出してきました。
今年買った種だけでなく、3年前に買った種も、どうせ発芽しないだろうと、残りすべてを蒔いたら、どうやらその古い種が芽を出してきたらしく、凄い数になっています。
それにしても、我が家はマンションの上層階なのですが、風がやたらに強く吹くので折角育ちかけたバジルがいつも駄目になってしまいます。
風の強そうな日はどこか風の弱い場所にプランターを移す・・・という手間が面倒くさいので、いつもそのままにしているのですが、芽が出てから茎が強くなるまでは、強い風が吹くとすぐに駄目になってしまいます。
今年も最初に発芽した芽たちが駄目になってしまいました。
ということで、第二陣の発芽部隊たちのためにベランダの壁際にぴったりとプランターを寄せてみました。果たして風の影響は受けないで無事育つでしょうか?
また、みなさんはベランダの風対策はどうしているのでしょうか?

最近のコメント