中学校の運動会2013/06/01 16:30

今日はなつこの中学校の運動会に行ってきました。
私の子供の頃は中学校の運動会に親が見に来ることはありませんでしたが、天気も良いし散歩がてらに行ってきました。小学校の運動会は一番良い見学場所を確保するために徹夜で並ぶ人がいたりしますが、中学校の運動会はそんな雰囲気はまったくないですね。
昼も子供と一緒にレジャーマットでおにぎりを頬張るなんてこともなく、子供は教室でお弁当を食べますし。
ただ、中学生にもなると徒競走のスピードは小学生とは比べものになりませんし、棒倒しなどの競技は迫力があって、それはそれで面白味があります。
とりあえず、こうた(小学校)となつこ(中学校)の運動会が無事終了して良かったです。

中学校の運動会

カメのエサがなかなか減らない2013/06/02 19:28

5月31日でミシシッピニオイガメのクーちゃんを飼いはじめて丁度2か月。
エサはテトラ社のレプトミンという配合飼料をメインに与えています。
実は、このレプトミン、3月の中旬に近くの川で捕まえたクサガメを飼うために購入したものなのです。
結局、そのクサガメは元の川に返してあげることにしたのですが、その代わりに我が家にやってきたのがクーちゃんです。
川に返してあげたクサガメは甲長が20センチ近いオスだったので、購入したレプトミンも一番大きいサイズの220グラムを購入しました。
なので甲長わずか3センチちょっとだったベビーのカメではほとんどエサが減っていきません。写真が現在、2か月たった状態なのですが、10分の1も減ってませんね。
一応、缶の裏には賞味(消費?)期限が2015年8月2日と書いてあるのですが、いつになったらなくなるのでしょうか?

ちなみにクーちゃんの成長ですが、
・3月31日(購入日) 甲長 3.0センチ 体重 6.1グラム
・6月2日      甲長4.0センチ 体重 13.2グラム
という状況です。甲長は1センチ、体重は2倍以上になっています。

テトラレプトミン

ランディングラバーネット2013/06/03 22:38

去年、20年近く使っていたランディングネットが壊れてしまいました。
今シーズンが始まる前に新しいランディングネットを買おうと思っていたのですが、先日、スミスのランディングラバーネットを購入しました。
以前のネットはネットの素材が網だったのですが、これだとフックが絡んだり網に刺さったりで、大変な状態になったりしたのですが、今回はラバーネットを購入してみました。
これだとライントラブルが少ないだけでなく、魚へのダメージも少なく、メンテナンスも楽そうです。

スミスランディングラバーネット0712

インターネット通販で詐欺被害にあったかも・・・2013/06/04 22:35

久しぶりに釣りに行くので、ワクワクしていました。
その釣行のために釣具を購入したいと思って、仕事で疲れた体に鞭を打って欲しい釣具を物色していたのですが・・・。

どうやらインターネット通販の詐欺被害にあったかもしれません。
まだ確定ではないので正確な情報の書き込みは控えておきますが、銀行振り込みでお金も振り込んでしまいました。
その後、商品は届かず、相手に連絡もとれません。
何より確定的なのは、私の購入した通販サイトで詐欺被害にあったという書き込みが複数出ていることです。

インターネットの通販はもはや身近なものになりました。私も良く使うのですが、危険であるという認識が薄れていました。今回は勉強代を支払ったという風に思うしかないと思います。

後で考えれば怪しいと思ったフシはたくさんありました。
(1)価格が他店に比べてかなり安い
(2)店舗の情報はあるが電話番号の記載がない
(3)メールのアドレスはいわゆるフリーメールである
(4)支払方法は銀行振り込みのみである
(5)運送費は無料である
(6)発送先の登録画面で何故か国(Japan)を記載する
そしてそのショップは実在する釣具店の名を使い、まったく同じデザインの通販サイトでした。
眠い目を擦りながらインターネットの通販なんかするものではないですね。
まだクロとは決まった訳ではないのですが、銀行と警察には相談をしている段階です。

カメ飼育便利グッズ(3)2013/06/06 21:16

カメ飼育の便利グッズとはちょっと違うかもしれませんが、カメを飼育するようになって水槽の脇に臭いをとるデオドライザーを購入しました。
最終的に選んだのは東芝のデオドライザー・エアリオンスリムDC-230という製品。
カメはリビングルームに水槽を置いて飼っているのですが、カメは水を汚すので生臭いにおいを消す目的で購入しました。リビングルームで生臭いにおいを発するようだと、家族の反対でカメを部屋の外に追い出される心配があるので、事前に手を打っておくためです。
今のところ、頻繁に水替えをしているせいか、水槽から目立って生臭いにおいは発生していません。なのでデオドライザーの効果をイマイチ計ることができないのですが、これから暑くなる季節になると水の腐敗が早いので効果が表れることを期待しています。
東芝エアリオン・スリム デオドライザー DC-230(W).